仕事内容:
【業務内容】
・複数のエンジニアリングチームのマネジメント全般 – テックリードと協力・分担しながらのチームマネジメント ・エンジニアリング組織の組織改善や制度設計や改善
【職務内容】
・以下の各開発チームにおけるエンジニアリングマネジメント – 製造原価計算プロダクト – 製造工程・サプライチェーン管理プロダクト – 図面管理プロダクト – 製造パートナー連携プロダクト – その他、新規プロダクトも企画中 ・各開発チームにおけるスクラムコーチング ・エンジニアリング組織における採用、育成、リソースマネジメント、 評価制度等の制度設計とその改善 ・プレイングマネージャーとして開発を担当することも、場合によっては エンジニアロールを務めることも可能
【開発環境】
・利用言語 – フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript – バックエンド: Rust, Kotlin, TypeScript – データサイエンス: Python, R ・フレームワーク・ライブラリ – フロントエンド: React, Apollo, Next.js, styled-components, WebGL, WebAssembly – バックエンド: Rust (Tokio, tonic, Diesel), Kotlin (Micronaut, Exposed), Node.js (Express, NestJS) – データサイエンス: TensorFlow, PyTorch, scikit-learn ・インフラ: GCP, GKE ・データベース: PostgreSQL, Firestore ・API: GraphQL, REST, gRPC ・認証: Auth0 ・開発ツール: GitHub, CircleCI, Figma, Sentry, DataDog, Storybook ・コミュニケーションツール: Slack, Discord, JIRA, Miro
【開発組織】
・各開発チーム – 4-5名のチームが中心 – チームに所属する、または横断ロールとして複数チームと関わる – テックリードと連携しチームの開発をサポート ・スクラムベースの開発サイクル – JIRAによるチケット管理
求める人材:
・モノづくり産業のポテンシャルを解放することへの共感
・ソフトウェアエンジニア、システムエンジニアとしての職務経験
・課題設定および解決、コミュニケーション、ドキュメンテーション力などのビジネス基礎力
・エンジニアリングマネジメントの経験
勤務時間・曜日:
勤務時間: 原則 9:00~18:00、※休憩1時間含む、時間外労働あり
休暇・休日:
・土日、祝日 ・年末年始 ・夏季休暇(2日間) ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・入社時特別休暇(入社後半年未満でも3日間まで有給休暇取得可)
勤務地:
東京都台東区蔵前
待遇・福利厚生:
・交通費支給(上限3万円)
・諸休暇(夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、忌引き休暇等)
・補助金(引っ越し補助金、子ども手当、結婚お祝い金等) ・健康診断・婦人科検診費用負担
・オフィスドラッグ ・オフィスコンビニ
・学習支援(書籍購入制度、語学学習支援、モノづくり体験、外部研修サポートなど)
・全社表彰
・部活動
・エンジニアはPC、ディスプレイを希望のスペックで申請できます。 ※上限40万円までとし、それ以内であればPCの付属品も合わせて購入可能。 ※PCの交換サイクルは2年以上とします
その他:
20-ユー300236
雇用形態: 正社員
〒399-0651 長野県塩尻市大字北小野2405番地1
TEL:050-6867-1208 FAX:050-3588-2545